トップページへ戻る > 2005年05月29日
(« 2005年05月28日 | 2005年05月30日 » )

2005年05月29日

水道記念館

高座郡寒川にある水道記念館に行ってみた。場所は、寒川神社のすぐそば。

●神奈川県水道記念館
※開館時間:9時30分~16時30分、休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)と年末年始および2月の第4週、入館料:無料

昭和59年3月に、県営水道発祥の記念施設である旧ポンプ場を活用して作られたという古い歴史を持つ記念館だが、平成15年3月20日にリニューアルオープン。記念館の前にはせせらぎが流れる日本庭園もあり、とても綺麗な憩いの場所に生まれ変わった。

記念館では、水をテーマにした展示が行われ、大人も子供も楽しめるようになっている。料金も無料なので、家族連れにはもってこいの場所であろう。
suidoukinenkan.jpg

今日は入館が16時と閉館間際に行ってしまったため、駆け足で内容を見ることになってしまった。クイズなどの各展示を楽しみ、正解数などに応じてポイントが加算されていくという「水道カードラリー」に参加したが、「蛍の光」が流れはじめて焦る私。超高速でラリーを行った結果は散々であった。

ポイント:47点
「この1ヶ月で1753人中、1022番目でした」

とのこと。きっと、ラリー途中棄権の人もいることであろう。ひととおりラリーに参加したのにこの点数は大人としてやばいかも。まぁ、楽しめたのでよしとしよう。

追伸
9時半から16時半という開館時間は短いですなぁ。ここで働くのは楽かも。

|カテゴリー:テーマ・パーク

コメントする (0) / トラックバック (0) / wrote by 悠々自適 ( 20:59 )

【▲ページ上部へ】

 
【▲ページ上部へ】
トップページへ戻る > 2005年05月29日
(« 2005年05月28日 | 2005年05月30日 » )